fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
整理整頓
トメ切り95工場が狭いので無い知恵を使います使うときだけリフトで降ろします補助ローラー96こっちも上に上げちゃいましたしょうしょう広くなりましたパンク修理98羽柄を乗せる台八車のタイヤのチューブです親方コメリでパンク修理の道具を買ってきてパンク修理に挑戦です空気を入れて水につけて箇所を発見してペーパーでこすってボンドを着けとシートを貼る2ヶ所貼って空気を入れたら1箇所上手くいきましたがもう1箇所はのりが少ないのか押し出してきましたもう一回貼り直して時間を置いて空気を入りたら上手くいきましたパンク修理はまりそうです台八車からセメント運ぶ一輪車からタイヤのついたものようけあるyけんぞー99けんぞー100親方製材工場で整理整頓しながら木を出していました東君下で基礎を解体してきた型枠の掃除です昼になったのでさそって鷲下のけんぞーラーメンへ前ばかり通って気になっていた店ですまぜラーメンとミニチャシュー丼頂いて帰ってきました 自分で言うのは何ですけど親方のラーメンのベースは鶏がら醤油ラーメンです53歳と11ヶ月これからもあっちこっちへいって鶏がら醤油を楽しみたいと思います 今日はめちゃくゃ寒いと聞きました八鬼山の工場寒いと言うり痛い 手がかじかんで火を焚きっぱなしでの作業です
スポンサーサイト



塩分控えめ
晩2前々から取り過ぎとは分かっていましたが血圧・むくみの原因は塩分の取りすぎにもあるとの事今年は食事に気をつかって行きたいと思います弁当の好個・昆布はえらい塩分だそうです味噌汁も1日一杯だそうです朝1朝は納豆に・キムチ丼ご飯は200g ご飯の200gは問題ありませんスートブ3夕方からる寝る間で焚着っ放しです居間4左側が親方の寝屋です右が廊下戸を開けていないと熱くていられません暖房費・焚物を集める親方の人件費はじいたらどっちが得かと思いますが 親方は自給自足を心がけたいと 東君 今日は山で解体した型枠の掃除だそうです 親方はプレカットへ持っていく材料を引っ張りだします 皆さんはいい日曜日を
 
日曜日
コメダ32 散歩と墓参りから帰って7時半日曜日恒例のコメダ珈琲店へモーニングも3種類からゆで卵・小倉アン・写真のゆで卵のつぶしたやつ3種類から選択できます 卵のつぶしたやつを注文して乗せていただいてきました 今日のスケジュールをここで決めます 今日は山でごそごそ弁当33 ハウス村でランチです家で茶碗でおかずは皿に盛ってあるとついつい食べすぎでランチは箱に入っているので8文目ぐらいで終わり助かります 柿が甘くて美味しい銀杏30 金剛寺前の銀杏ですたくさん葉をつけていました 綺麗ですが 掃除が大変です 写真を撮って車で真っ直ぐ走ります自分に31 和尚の歌が変わっていました車を降りて1枚  内藤国雄て 将棋さしの 内藤国雄 ? 親方うん~と詩を読んで出た答えは 何をしても 自分を好きになったらええな 国さん
いつもと同じ
コメダ39 7時過ぎにコメダへ変わらぬメニューで朝食をすませ工場の整理整頓どんな結果でも40心 大きくならな あかんな
半分休み
コメダ1変わらぬオーダーで卵を塩をふらずにドレッシングで 昼から昼飯食べがてら風呂でも入りに行くかい の ミーティングで 11時まで山でごそごそ 下へ降りていきます藤吉2昼はモグラさんが食べたうどんで1番美味いとのうどん屋さん場所は新宮を越えて佐野(ショッピングセンター)の手前の信号新宮港と案内が出ていますその信号を右へ行くと踏切が有り踏切の横でした  ここかい とっちゃん とうきちは とっちゃんの口案内で たどりついたで いね いねえび・ちくわこんぴら5樋口さんおすすめのつゆなしえびちくわこんぴらうどん長い名前やったy  ジュリちゃんはちくわの天ぷらなし ほんで つゆを掛けて食べんです 塩分控えめで ええなとおもたら あんだけつゆが濃いかったら一緒やったy 手菜事言いながら 平らげて 風呂へ (店は満員御礼親父1人で作って暇あったらうどん踏みよった 店員は2人かわいい娘やったで~行いって~) 看板には手打ち書いてあるけど 本当に足でふんどったきよもん7さあ着いたでジュリちゃんゆっくり入ろか と きよもんへ休憩6あがって しばしの 休憩ローソン8帰りにローソン下はローソンばっかやったy 好きなキャラメルタルト2つ買って自分にお土産 このアイスは前に哲子さんも言っていたけど まあ 美味い 紹介するのに食べた後の袋だけ 芋の時期 サークルkの焼き芋\100-いつからと聞いたら回答なし東君が聞いてきてくれて11月の24日の昼から出るそうです ちなみに主婦の店で焼き芋売とって食たかったけど1個\300-親方ひびって手も足もでやんかったy こんな 日曜日でした






プロフィール

八鬼山の鬼

Author:八鬼山の鬼
尾鷲で大八をしています。大工になるまであと10年かかりそうです。頑張って修行に励みます。木の國・紀伊材・尾鷲ひのき・尾鷲スギの
お膝元でやる以上たくさんの木を家のなかで使いたいと思います。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる