fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
土曜屋台村
嫁150 屋台村 鶏とお好み焼で始まりました 鉄板奉行です おい こげとるでお好み148 ソース塗ったらわからんy参加者149 手菜 感じで始まりました焼きそば153 今度は焼きそばです 今年最後の屋台村でしたストーブ152 ストーブで飲み終わったらここの前で世間話です打設144現場の方は御浜~新鹿 40分だそうです生コンを取るのに10分 1時ぐらいに終わる予定が2時半だったそうです打設146 最後の調整の電話です頑張って走ってくれました 来年 立上また頼むで 今度は2台もあったら たる
スポンサーサイト



寒くなってきました
参加者102 寒くなってきました芋焼酎の湯割ですおかず100 おかずはいつもと変わりません こんな 調子で ぼちぼちと 屋台村も潮時かと 来年から寄ったときにやるかいぐらいの屋台村です現場95 鉄筋 組上りました外周型枠組み立てに入ります 昇君重いお尻をようやく上げてくれました 目立て小屋電気の配線をしてくれるそうです 朝から打ち合わせです チーム丸京 忙しい年末に突入です
味噌煮
味噌煮56 味噌煮鍋゛ 東君と始まりましたほっけ57 ほっけの干物 干物の方が好むようになって来ました が この干物塩も何にもきいていません醤油をかけて食べな食べられん親方には×鉄筋55現場の方は浄化槽の鉄筋組に入っています剛くんに頑張って貰っています親方付いていくだけです 話は飛びますがオークションで木工旋盤 ろくろを落としました 旋盤で木の皿 茶碗などに挑戦します


 
週末
おかず27本日のおかずです茂君がさざえを差し入れしてくれましたししゃもも偽者じのといいながら1パック平らげていました干物のほうが好むようになってきた按配ですサザエ28大きなさざえ 親方 イセエビの刺身とサザエの刺身ぐらいできます早速刺身を身をはずして殻ら指を突っ込んで内臓をはずし肝を外します半分はつぼ焼きにしていただきました 茂君 醤油入れるは 入れるは 伸さんに 叱られいよったy 参加者29 薪ストーブ全開でこなん調子でふけていきました尾鷲の御大が遊びに来たる言うて楽しみに待っていましたが津の方へ用事のこと一度あそびに顔を出したってください御待ちしています熊原23 42号線 矢川・大又 気温9℃ 熊野原木市日行ってきました 矢川の紅葉素敵でした一桁の気温になると最後の色が付くんやろか熊原221180番親方の買い番です柱木と杉の太めと杉の長木を買ってきました年末にもう一回市があるそうです 



土曜屋台村
参加者117早いうち丑・寅生まれが集まりました53才ですストーブに火を入れ楽しんでいます小西さん118南島町で渡船や定置網・いろんな仕事をしている小西さんです尋ねてきたくれました ピアノを弾いて切れましたカルデレータ・バカ115フィリピン料理の カルデレータ・バカ です(シチュウー) のようなものですとってもいけます 一品作ってくれました 今日はジュリちゃん賀田でフィリピン料理を友達6人ぐらいで作るそうです頑張ってください 親方はみかん山の資材を運んでいます今日もごそごそです

プロフィール

八鬼山の鬼

Author:八鬼山の鬼
尾鷲で大八をしています。大工になるまであと10年かかりそうです。頑張って修行に励みます。木の國・紀伊材・尾鷲ひのき・尾鷲スギの
お膝元でやる以上たくさんの木を家のなかで使いたいと思います。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる