fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
ハウスの掃除
ばはん31 ばはんトレーラーハウスの掃除をしていますジュータンノ部分を張り替えます取りあえずこのまま使います何年後全面改修ですランチ30ばはん上で掃除で親方下のハウスでランチです ハンバーグ一個とご飯です食べて1時まで昼寝です欲張らない8上手に生きんでも 一生懸命生きよるy モタさん
スポンサーサイト



端取り
端取り106柱と柱の間に立てる間柱と言う部材を摺り直しています ほぼ搬入しジュリちゃんの仕事も終わりです新鹿の現場も見に行ってないし明日は時間があったら行って来ますランチ105昨日のおかずの天ぷら弁当の分も揚げて弁当に入っていましたなんでこんなに玉ねぎの天ぷら美味しいんやろジュリちゃんも端取りも終わったし鋸の刃も研磨に持っていかなかんし又近いうち海山へ昼ごはん食べに行きに行って来ます
ふきのとう
ふきのとう103八鬼山の工場の焼却炉の横にふきのとうが出てきますが今年初めて嫁さんが収穫しましたてんぷら104天ぷらに初めてふきまとうの食べました? 春の訪れですか これを食べたらタラの芽を思い出しもう少しです八鬼山の砕石を置いてある前にタラの芽の木が茂っています 楽しみです 今日も山で朝から嫁と摺り直しです 最後の追い込みです
大好きな鰻
鰻98松阪へちょっと用事で待ち時間があったのでジュリちゃんにランチをご馳走何を食べたいと言うと速攻で 鰻 三重高校を少し超えた右側に 鰻の まつむら そこでランチジュリちゃんはひつまぶしぺろりとやっていました鰻97同じものを頼んでも面白くないので違うものをたのむように心がけています親方はかば焼き定食を注文卵焼きと茶碗蒸しに前から手がでてきたy 昼からの用事を終えて帰ってきたのは5時でした

鬼に金棒
長木85 長木を乾燥場から引きずり出して乗せたのが3時半12本を時間までのつもりで摺りなおしました嫁88 中心を印して帯をまいて手馴れたものです嫁89赤い棒でこじて寄せていますわかりやすく赤い色をつけています嫁90コアが長いので電動のこで切り始めました親方びっくり行き過ぎて前の鉄まで行かないか心配です ちょっとつかい方を教えて もう ばんばんですかすがい87えらいこっちゃ 長木になると使うカスガイこれも傷が付かない用に金物を 粂ちゃんにいっぺんに持って来いと言われそうです 折を見て 行って来ます焚き火86どこに居ても寒いですが 標高が高いせいか八鬼山工場特別寒く感じます火を焚きながら作業をしています 寒い日が続きます 皆さんも寒さいた策を万全に


プロフィール

八鬼山の鬼

Author:八鬼山の鬼
尾鷲で大八をしています。大工になるまであと10年かかりそうです。頑張って修行に励みます。木の國・紀伊材・尾鷲ひのき・尾鷲スギの
お膝元でやる以上たくさんの木を家のなかで使いたいと思います。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる